歴史ページへ戻る

第10回大会以前へ

第11回~第20回

★=全国大会出場校  ○=創作(生徒あるいは顧問)


第11回大会

愛知 中日会館 1958.11.22~11.23
学校名 作品名 作者 受賞
愛知 南山男子部 ○坑 水野文雄  
岡崎工業

 観光地誕生す

後藤基之   
東海 ○私 刑 平野二郎  
椙山女学園

○氷 雨

宮崎友三 ★中日賞  
旭丘  にんじん ルナール  
淑徳 ○灯 若林ひろし   
愛知商業 ○江藤牛乳店 加藤伍朗  
南山女子部 ○雪割草 北条晶子  
岐阜 岐阜

○陶器の町

小林ひろし 連盟賞 創作脚本(名古屋演劇ペンクラブ)
岐阜商業

 こいこく

野崎氏治 文部大臣奨励賞 
岐阜北  静かなる朝 原 博  
三重 松阪  広島の女 長谷川行男  
長野 飯田  こいこく 野崎氏治  

第12回大会

愛知 中日会館 1960.2.13~2.14
学校名 作品名 作者 受賞
愛知 椙山女学園 ○殴 る 今村一郎  
愛知工業

○山稜に眠る

近藤敏晴   
明和  おふくろ 田中千禾夫  
岡崎工業

 カンテラ

井上真冶   
西尾  父と娘 辻合敏明 連盟賞 
淑徳 ○たわし 若林ひろし   
南山男子部 ○嵐 水野文雄 中日賞 創作脚本(名古屋演劇ペンクラブ)
岐阜 岐阜東

 天に啼く山羊

柴田北彦 文部大臣奨励賞 
岐阜商業

 破れ太鼓 

木下恵介作・加納桂潤色   
富田女子  英 霊 山根輝子  
三重 松阪  予告された心中 榊原政常  
長野 飯田  動物倉庫 大江健三郎  

第13回大会

愛知 中日会館 1960.11.26~11.27
学校名 作品名 作者 受賞
愛知 福江  広島の女 長谷川行男  
東海

○事故

平野二郎   
南山男子部 ○墓 水野文雄  
愛知商業

○よしきり

加藤伍朗  
椙山女学園 ○女の城 宮崎友三 ★文部大臣奨励賞 創作脚本(名古屋演劇ペンクラブ)
安城学園 ○波紋 木村英堆   
豊橋東 ○インドのおじさん 黒川喜七 連盟賞 
淑徳 ○湖 若林ひろし  
岐阜 富田女子

 カジュマル樹の蔭にて

風見鶏介 中日賞 
岐阜東

 海の底の六人

コットマン  
岐阜北

 山小屋にて

長谷川行男  
三重 宇治山田  静かなる朝 原 博  

第14回大会

愛知 中日会館 1961.12.2~3
学校名 作品名 作者 受賞
愛知 愛知商業 ○タクハツ人形 加藤伍朗  
津島

○黒い壁の中で

梅村宣史   
東海 ○幽霊試験 平野二郎  
名古屋女学院

○本町通り

藤田利夫  
瑞陵定時制  逃 散 坪川健一 ★文部大臣奨励賞
豊橋東 ○消えてなくなる話 黒川喜七 連盟賞 創作脚本(名古屋演劇ペンクラブ) 
南山 ○潮(うしお) 水野文雄  
昭和 ○弱い種子 演劇部  
岐阜 岐阜

○加波山

小林ひろし  
富田女子

 むぎぶえ 

  中日賞 
岐阜北

 

   
三重 高田 ○漣(さざなみ) 福島和代  

第15回大会

愛知 中日会館 1962.11.24~25
学校名 作品名 作者 受賞
愛知 津島 ○ボーイフレンド 梅村宣史  
昭和

○青い道

演劇部   
東海 ○先輩 平野二郎  
名古屋女学院

○インターフェア

藤田利夫  
一宮商業  三家福 丘 揚  
淑徳 ○しぶき 若林ひろし 中日賞 
金城学院  浮標(ぶい) 水野文雄  
椙山女学園 ○雑草園 北上真帆 ★文部大臣奨励賞 創作脚本(名古屋演劇ペンクラブ)
岐阜 多治見北

 病葉(わくらば)

山崎 耕  
岐阜工業

○こわれないものはない 

小林ひろし 連盟賞 
瑞浪

 かがみ草子

原 千代海  
三重 津商業  祝い日 内木文英  

第16回大会

三重 津市県文化会館 1963.12.25~26
学校名 作品名 作者 受賞
愛知 豊橋東 ○困ったねえちゃん 黒川喜七 連盟賞 創作脚本(名古屋演劇ペンクラブ)
瑞陵定時制

○地下たびと革靴とハイヒールと

内田えつ子   
椙山女学園 ○瀬戸は月夜 宮崎友三  
金城学院

 うその皮

高橋彰子  
一宮  薔薇のベビイ 大和雪彦  
津島 ○くさぶえ 梅村宣史   
愛知商業 ○たからのひょうたん 加藤伍朗  
東海 ○例外のない規則はない 平野二郎 中日賞 
岐阜 中津商業  人の住まない家 中川敏男  
岐阜工業

○ひずみ 

小林ひろし ★文部大臣奨励賞
中津定時制

○新生の詩

長谷川忠広  
三重 高田 ○青 梅 福島和代  
宇治山田商業  薯の煮えるまで 風見鶏介  

第17回大会

愛知 愛知県中小企業センター 1964.12.24~25
学校名 作品名 作者 受賞
愛知 愛知商業 ○カチカチ山 加藤伍朗  
安城学園

○母と娘

演劇部   
椙山女学園 ○使徒昇天 北上真帆  
津島

○こおろぎ

梅村宣史  
名古屋女学院 ○明日にむかって 演劇部三名合作  
瀬戸 ○ある夜の出来事 演劇部 ★中日賞 創作脚本(名古屋演劇ペンクラブ) 
岡崎工業  天国泥棒 加藤道夫  
東山工業 ○勝つこと負けること 鈴木 仁  
瑞陵定時制  おふくろ 田中千禾夫  
岐阜 中津商業

 月光魚

柴田北彦 文部大臣奨励賞 
岐阜工業

 加波山

こばやしひろし  
岐阜

 海の見える離れ

日比野諦観  
三重 津商業 ○ピンチヒッター 奈良和男  
松阪  こいこく 野崎氏治 連盟賞 
石川 藤花  夕 鶴 木下順二   

第18回大会

愛知県 愛知県中小企業センター 1965.12.24~25
学校名 作品名 作者 受賞
愛知 中村  春雷 林 黒土  
瀬戸

○放課后のできこと

片桐欣也  
犬山  吾市は死んだ 田中 茂  
豊橋東

○遠くから釆たお客様

黒川喜七  
津島 ○墓 標 梅村宣史  
東海 ○失なわれたもの 平野二郎 中日賞 
福江 ○岬の村 榎本喬之  
岡崎工業  乞食と夢 関口次郎 連盟賞
瑞陵定時制 ○追 憶 浅川文堆  
岐阜 中津

○ほら貝と古自転車とことばのつぶて

まつきなかじ   
岐阜北

○その日、若人は 

桜本英二 ★文部大臣奨励賞 創作脚本(名古屋演劇ペンクラブ)
中津商業

 雑草園

宮崎友三  
三重 津商業  影ぼうし幻想 内木文英  
高田 ○茜雲 福島和代  
石川 金沢大付属 ○傷 跡 松田章一  

第19回大会

岐阜 岐阜商工会議所 1966.12.27~28
学校名 作品名 作者 受賞
愛知 稲沢 ○高原の碑 梅村宣史  
瑞陵定時制

○去る者は

浅川文堆 ★文部大臣奨励賞 創作脚本(名古屋演劇ペンクラブ)
○遠くにありて 岩月 収  
西尾

 黒い太陽

林 黒土  
椙山女学園  ○ますら女 宮崎友三 連盟賞
桜台  筑豊の小女 林 黒土  
春日井 ○道遠けれど 岡本和彦  
東海 ○おしばい 平野二郎  
岐阜 岐阜商業

 大つごもり

樋口一葉  
岐阜

 学 校 

井関義久  
中津

○石の記憶

まつきなかじ  
中津商業  筑豊の小女 林 黒土  
三重 津女子 ○焼跡にて 演劇部  
名張

 静かなる朝

原 博  
福井 三国 ○三国節異聞 森瀬高明  
石川 金沢女短大付属   岡 亨 中日賞

第20回大会

愛知 愛知県中小企業センター 中日劇場 1967.12.23~27
学校名 作品名 作者 受賞
愛知 愛知女子商業  ある群れ 湘南女子高演劇部  
愛知商業定時制

○夜学生のうた

岡本和彦  
○壁 加藤英嗣  
稲沢

 白い晴着

ポールグリーン  
名古屋女子大 ○継ぐものは・・・ 藤田利夫  
瑞陵定時制 ○小百合ちゃんさようなら 浅川文雄 ★創作脚本(名古屋演劇ペンクラブ)
椙山女学園 ○馬鹿囃子 宮崎友三 中日賞
豊橋東 ○にっぽんウェスタン 黒川喜七  
刈谷  死に見舞われた医者 フランク・ティーヌ  
昭和 ○闇の中で よねくらしげる  
惟信 ○早春賦 岩月 収  
岐阜 加茂

 春 雷

林 黒土  
岐阜

 太 鼓 

木谷茂夫  
中津商業

 あるたたかい

松本和子  
岐阜商業  結 晶 井上直治  
中津 ○囚(とりこ) まつきなかじ  
三重 津実業定時制 ○被害者 演劇部   
上野商業

○ある逆境の中で

演劇部  
セントヨゼフ女学園 ○叱られむすめ 久野達也  
鳥羽 ○島とゆうびん 渡辺正也  
福井 三国 ○太郎健在 森瀬高明  
石川 藤花  高等学枚数学I 野田市太郎 ★文部大臣奨励賞

第21回大会以降へ

ページの先頭に戻る