ワークショップ日記

              トップページへ   
                  

             8月18日(月)へ  
             8月19日(火)へ  
             8月20日(水)へ  

           2003.8.17(日)~20(水)
                     於:能登演劇堂・中島町役場・中島町文化センター

8月17日(日)

14:30  受  付
15:00  開講式
15:30  講座開始
18:00  宿舎へ移動
20:00  講師の素顔に迫る会
開 講 式 講師の先生方

   

 Aグループ 〈演技と演出〉 講師:ふじたあさや

   【本日の内容】
    ・自己紹介
    ・パントマイム・脱力・発声・想像力を使って身体で表現
    ・円になってマイムでボール投げ・人の影や鏡になって人と同じ動きをする
    ・脚本製作(小説を元に3グループ)

ふじたあさや先生 脚本執筆中

   【参加者の感想】
      ・ミニゲームみたいなことをして、いっぱい動いて楽しかった。パントマイムは思った以上に難しかった。
                                                              (三重県・女)
      ・物の形を体で表現したりするのが少し難しいと思いましたが、楽しかったです。(福井県・女)
      ・このゲームが演技をするときどういうふうに活きてくるかは分からないけど、ちゃんと意味があるというので
      少しびっくりしました。基礎的なことからやってくれたのでわかりやすくてよかったです。(石川県・女)
      ・初めてのワークショップで緊張した。演出なのになにもしなくて脚本を書くのって大変なんだなと思っていた。
                                                              (愛知県・女)


 Bグループ 〈ミュージカルへの基礎〉 講師:横山由和、松本邦裕、
                             吉田 環

   【本日の内容】
    ・講師の自己紹介
    ・発声・間の取り方・柔軟・リズムに乗ること
    ・宿題(各班ごとに5分ぐらいのストーリーを作る)

後ろ姿の横山先生 ダンスのためのウォーミングアップ(壇上がダンサー松本先生)

   【参加者の感想】
      ・先生の話を聞いたりワークショップを受けたりしたけど、自分のためになるしすごくおもしろかったです。
                                                            (福井県・女)
      ・あまりやらないダンスなどを少しやってみてこういうものもいいなと思った。(愛知県・男)
      ・発声のやり方などでもたくさんあってとてもためになりました。(岐阜県・女)
      ・おもしろかった。(愛知県・男)
      ・演劇に何らかのかたちでかかわっている人達に直接話をきけてよかった。(石川県・女) 
      ・ミュージカルや歌やダンスができて、演技の中で取り入れるのは大変だけど楽しそうだと思いました。
                                                             (石川県・女)
      ・すごく新鮮なかんじがしてとても楽しかったです。ミュージカルは今まで見たことしかなかったので、今から
      ワクワクしてます。(石川県・女)
      ・ミュージカルは初体験なので、明日から楽しみです!がんばるぞ!!(富山県・女)
      ・今日ははじめてダンスをやった。たのしかった。あと3日がんばるぞ!!(愛知県・女)


 Cグループ 〈伝統的演技の体験〉 講師:松浦豊和

   【本日の内容】
    ・着物の着方の基本を学ぶ<日本文化は座る文化であること>
    ・配役決定(A・Bチームに分ける)
    ・台本読み(近松「女殺油地獄」)
    ・宿題(口上・外郎売り 等)


浴衣を着て「女殺油地獄」の読み合わせ

松浦先生

   【参加者の感想】
      ・ゆかたでうごくのはとてもつかれました。(愛知県・男)
      ・覚えるの……多いよ……。(愛知県・男)
      ・つかれたー。(愛知県・男)
      ・ういろううり覚えるのたいへんです。(愛知県・男)
            

 講師の素顔に迫る会

     夜、宿舎のホテルで行われました。今年は写真をUPしますが、話の中身は秘密です。
       聞きたい人は来年参加しましょう。

  

8月18日(月)へ