C講座 〈伝統的演技の体験〉
講師:松浦豊和・妻倉和子

【1日目】
【写真の説明】

・まずは思いっきり声を出すことから。今のうちに大いに笑いましょう。

・松浦先生のお話です。伝統芸能の何たるかをお聞きします。キャスティングもしました。

・浴衣の着方に始まり、声の出し方も直されます。夜は台本の読み通しです。

  
【2日目】
【写真の説明】
上段
・日舞、長唄、立ち回り、今日は朝から盛りだくさん。

・稽古、稽古、稽古。思いっきり叱られます。

・宿舎では、なんとバイキングの会場の舞台で練習です。


【3日目】
【写真の説明】

・舞台づくりもリハーサルの内。

・出入りや立ち位置の確認だけでも大変。

・宿舎の舞台での稽古。大分うまくなってきましたが、まだまだ叱られます。手前は、ご飯と味噌汁を配るところですね。

【4日目】
・上段、左から、松浦先生のお話。立ち回り、これは上手い。日舞、なかなか美しい。

・中段、長唄、一人一人が口上を述べます。切られお富の登場。

・下段、お富の啖呵。侍の登場。親分の勝ち名乗り、決まりました。

【生徒の感想】
・読み通しで鼻濁音が弱いと指摘されました。歌舞伎の発音は普段とまったく違って面食らいました。

・先生たちに熱の入った指導をして頂きました。怒鳴られたりしましたが、「愛」と「本気」の入り混じったものを感じました。立ち回りは最初は難しかったけれど、だんだん楽しくなってきました。

・リハーサルの夜にやっと通しができてほっとしました。歌舞伎をするのがだんだん楽しくなってきて、まだまだやりたいと思うようになりました。

ブラウザの機能で戻って下さい